キッズレッスンのご報告

素材がみえる優しい美味しいアイシングクッキー教室s-flowerです☺︎

ご訪問ありがとうございます😊

昨日は石神井に行ってきました‼︎
待ちに待ったキッズレッスン♪

最初にクッキーの匂いを嗅いでもらい、口を開けそうになる子供たちを前に、クッキーの材料の説明に突入ー!
小麦粉って何?小麦はもともと何色?のお話しを少しして。。。
注意点をおはなし。

その後パーツを選んでもらいアイシングをスタート‼︎
2歳児の男の子たちも最初はおもちゃに夢中になっていたけれど、パーツを貼り付けるところはモリモリ楽しみに貼り付けていました♪
アイシングに刺して立たせてみたり、アイシングにパーツを埋め込んでみたり…なるほど!
私自身も子どもたちの行動に発見の連続♪
子どもたちの発想は無限大です☺︎

たくさんのパーツを扱っていても、最初の注意点‘クッキーとパーツは優しくあつかう’のお話をきけていた子どもたちはほとんど割れてしまう事もなくきれいに貼り付けることが出来ていました‼︎

賑やか😆

海の色は3色用意しました。
海藻由来の天然色素を使用したブルー、ブルーグリーン、ホワイト。
小さいスプーンで混ぜ混ぜ…

同じように見えて、それぞれこだわりある作品に仕上がりました❤︎
初めてのアイシングを楽しみにしてくれていたNちゃん。最初は恐る恐る…だったけれど!途中から考えつつも自分で上手に貼り付けられました❁
おもちゃが気になるSくん。お魚貼り付けるところは率先してやってくれました❤︎
親子ガメさんがメインのCちゃん。ママに聞きつつも自分の意思でしっかり貼り付けていました♪
アイシングを塗るのが楽しかったというYちゃん。夢中になって真剣に塗り塗り、姉妹で色を見比べ帰宅後もいっぱい考えてくれたそうです❤︎頑張りました♪
ママのお膝でしっかり意思を伝えることができるSちゃん。真剣にアイシングの配置を考える姿が見れて嬉しかったです♪
海の塗り方にもこだわりを持って想像しながら作業するSちゃん♪最後までいっぱい考えてパーツを貼る姿がとっても頼もしかったです❁
お姉ちゃんの横で嬉しそうに作業するSくん。ペタペタモリモリ、埋め込み式を教えてくれたのもSくんで、私自身なるほどの連続‼︎

その後、子どもたちは手を洗い、満足してお友だちと遊ぶため、散っていきました❁
これからはママtime❤︎

レモンアイシング、ピスタチオ載せを実践後、ブラウン、グリーン、レッドのアイシングで、自由にお絵描きしていただきました❤︎

お子さまと共同作品もあります❤︎
説明も深くする事は出来ませんでしたが、アイシングの楽しい〜を実感していただけたら嬉しいです😊

s-flowerではクッキー自体の甘さを控え、アイシング向けのクッキーをお作りしています。
そこにのせたアイシングの量にもよりますが、美味しく召し上がっていただけるよう、ただ甘いだけじゃないアイシングクッキーを目指し、優しい素材の使用を心がけております。

どうぞレッスン後にはご家族でアイシングクッキーを楽しみながら召し上がっていただけると嬉しいです😊


ご参加いただきまして、ありがとうございました✨

s-flower
Kizaki Miyoko

s-flower(エスフラワー)

素材がみえる優しいお菓子教室 s-flower

0コメント

  • 1000 / 1000